未分類」カテゴリーアーカイブ

ハチワンダイバーを読んで真剣勝負の凄さを知れた事

ハチワンダイバーは、将棋をテーマにしたラブコメ漫画です。 この漫画は菅田健太郎と呼ばれる青年が主人公で、将棋がかなり強い謎の女性中静そよと対局して段々と将棋や精神が強くなっていくのが印象的な漫画です。 この漫画では菅田健太郎のライバルが数多く登場してきますが、いずれも将棋が強いキャラクターばかりで、読んでいると夢中になって読んでしまいます... Read More

「腐男子社長」~転職したら社長が腐男子だった~

『腐女子』って知っていますでしょうか? 一般的には、ボーイズラブ(BL)という男性同士の恋愛が描かれた作品などを読んだり二次創作でそれを描いたり、妄想するなどしている女性を『婦女子』をもじって『腐女子』と呼ばれています。 この作品は、そんな腐女子の秘書『カエリ鯛』とその上司で男性ながらBLを全力で嗜んでいる『腐男子』の『社長』(あだ名では... Read More

軍師 黒田官兵衛伝

この漫画は、重野なおき先生作の、歴史系ギャグ漫画です。 物語の主人公はタイトルにもある通り黒田官兵衛です。(別名、黒田如水)策略・謀略を練るの時は素晴らしい才能を発揮しますが、ことを急ぐ性格の為に時々失言もしてしまいます。 また、黒田家が生計を立てるために売ってきた目薬「玲珠膏」を誰彼構わず勧める点は周囲にウザがられています。そして愛妻家... Read More

友情系の名作漫画です。

私はこのRAINBOW-ニ舎六房の7人-の大ファンでもう何度も見返しているぐらいです。個人的な感想ですが、名作といえる作品だと思います。男女問わず人気の作品で、少年漫画であり、少女漫画でもあると思います。 昭和の戦後の時代を背景にした舞台設定ですが、その時代を考えさせられるようなシチュエーション、友情、恋愛、家族など、戦後の苦しい時代背景... Read More

スラムダンク

1990年代に大ヒットし、今でも多くのファンがいるマンガは「スラムダンク」ではないでしょうか。少年ジャンプに掲載されたバスケットボールを題材にした漫画でしたが、多くの人の反響を呼び、後にアニメ化されました。もちろん、大まかなストーリーはほぼ同じですが、アニメにしか存在しない話などもありあますが、漫画であれ、アニメであれ、このストーリーから... Read More

BL漫画を売った話

何年も前の話なのですが、親せきの子が腐女子でBL漫画をよく集めていました。 給料が入ると、仕事を頑張ったご褒美と称して数冊買っていました。 しかし以前からお付き合いしてた方と結婚をすることになったのでこれを機に腐女子を卒業しようと思ったらしく、今まで集めたBL漫画を売ることになりました。 彼女の自宅の本棚からダンボールへ詰めたのですかなか... Read More

クラシックロード(1995年発売)

ビクターエンタテインメントから1995年に発売された競走馬育成ゲームです。 競走馬育成ゲームというと、「ダービースタリオン」や「ウイニングポスト」がよく知られていますが、クラシックロードも、それらにヒケを取らないゲームでした。 特に当時は画期的だったフルポリゴンのグラフィックがとてもリアルで美しく、迫力あるレースシーンは見ているだけでも心... Read More

モンスターファーム2

1999年2月25日にテクモから発売されたモンスターファーム2。 私にとって思い出深いゲームであり、現在においても名作だと思っています。 簡単に言えばモンスター育成ゲームなのですが、プレイヤーはブリーダーとなって助手のコルトと共にモンスターを育てるファームを経営していくことになります。 モンスターの入手方法には、マーケットや円盤石再生や石... Read More

となりの怪物くん

最近実写映画したことでも話題になった少女漫画「となりの怪物くん」。 ろびこさん作のラブコメ作品で、講談社漫画賞少女部門を受賞、累計発行部数500万部以上の大人気作品です。 個性的な登場人物たちが恋、友情、青春を経験して成長していくそのストーリーは笑いあり、涙ありで疾走感もあるので、一度読んだら止まりません。 超ガリ勉の主人公・雫は些細なこ... Read More

幻想水滸伝2が持つ魅力

コナミより1998年に発売された幻想水滸伝2は、タイトルからも分かる通り中国の古典・水滸伝をモチーフにしながらも、西洋ファンタジーのエッセンスも取り入れ独特の雰囲気を持つ世界観のゲームです。 プレイヤーは主人公となり、108人もの仲間たちを集めながら種族も文化もバラバラの都市同盟をリーダーとして纏め上げ、隣接する大国・ハイランドとの戦争を... Read More